

メンタルケア
[保存版]体の痛みから解放させる究極のセルフケア方法
今回は健康のセルフケアとして、これまでに共にお客様と二人三脚で学んで来た方法や、セミナーで実際に変化がおきた事例、誰にでもできるヒントをお伝えしたいと...

Aウォーキング
歩いて走って立ち止まってまた歩く
もうすぐ平成も終わろうとしていますが、今年も無事にAウォーキングが終了しました。 ご参加頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございました! 毎年新しい参...

Aウォーキング
日本一パンプスとヒールウォーキングに詳しい姿勢調律士がパンプスの全てを教えます!
姿勢調律士は実は、”日本一パンプスとヒールウォーキングに詳しい!”です。ここまで足の構造と足の構造について調べ、実践してきた人は他にいないと思います。...

Lで座る。疲れない座り姿勢
骨格を正しく座ると足は組めない!骨盤の歪みを整える座り方
正しく座ることで実は骨盤の歪みがきえていくのをご存知ですか? 骨盤を整えることは、実は体全体を整えることにつながるのです。骨盤は上半身、下半身を支える...

メンタルケア
元気は姿勢で作られる!言霊の力から救われるメンタルヘルス。
”元気”という言葉を聞いてどんなイメージをするでしょうか? 身体がよく動く!気持ちがいい!楽しい!などが”元気”という言葉に当てはまるかと思います。セ...

背中=姿勢の基本メカニズム
膝、腰も疲れない階段、山の登り方がストレッチ効果にも繋がる!
階段は疲れるものと考えていませんか!実は階段というのは”登り方の姿勢”によって足が驚くほど楽に登れるようになるのです!さらには、階段の登り方の姿勢を見...

Aウォーキング
坐骨神経痛がきえるからAウォーキングが楽しみ!ご感想より!
毎回Aウォーキングを続けているとリピーターさんと仲良くなり、昨日はご夫婦でご参加頂いた方から 「坐骨神経痛の痛みがAウォーキングのあとは消えるんです。...

Aウォーキング
姿勢が整うと心が平穏に。身体から変わる心の変容方法
姿勢講座にて現在5回のセミナーを中央区カレッジにて実施しています。主な内容のご紹介です。 1姿勢というイメージから最大目標値の作り方 まず「姿勢」とい...